英国式フラワーデザイン GRACE K

英国式フラワーデザイン GRACE K

2010年8月30日月曜日

コサージュ





先日のレッスンの作品。
 
トライアンギュラーのコサージュ。
生徒の作品です。

  • 暑い時期は、プリザーブドフラワーを使用すれば安心です。
  • プリザの色、花材によっては、一見、お生花に見えます。

昨日は、先日姉からのおすそわけの鱧を使った鱧鍋をしました。熱いおだしに鱧をいれると、お花が開いたようになります。

食は目からも味を感じるものです。鱧鍋は、味覚、視覚両方から楽しめました。

2010年8月29日日曜日

オリジナル







同じ花材でも、生徒により個性がでます。
お花の挿し方により、花材の扱い方により、作品の仕上がりが違ってきます。

昨日は姉の家の庭で、夕食時にバーベキューをしました。 山の手なので、夜は涼しく、とても快適な時間を過ごしました。

どれも美味しくいただいたのですが、特に、貝殻付きのホタテに感動しました。  夏休みの最後の思い出になりました。

お庭のミモザ、とても素敵でした。

2010年8月27日金曜日

芦屋教室 開講




10月開講の芦屋教室の体験レッスンが

9月30日(木)に開催されます。


  • 作品は左の写真です。

  • ハートの花器にピンクのバラ(5輪)、ベリー、リボン、パール等を使った秋のアレンジ。

受講料、教材費込で5,125円とかなりお得です。 場所は朝日カルチャーセンター・芦屋教室(ラポルテ本館4階)(0798-38-2666)です。

お花がある生活、とても心がなごみます。

東京生活では周囲の影響もあり、納豆を食べていました。関西に来てからは、ほとんど食べていなかったのですが、最近、納豆の存在を思い出しました。

おそうめんの上にトッピングしたり、トーストにのせてピザ風にしたりとバリエーションをつけながらいただいております。健康的です。

2010年8月26日木曜日

ブーケレッスン




今日は、お母様がお嬢様のためのブーケ制作レッスンです。
手作りのウェディング。とても素敵です。また思い出深いものにもなります。
  • 幸せのお手伝いができるのは、大変嬉しいことです。
  • 左の写真はブライドメイドのブーケ。

インテリアとして飾ると、いつまでもウェディングを思い出すことができ、新鮮な気持ちになれます。

久しぶりにオクラを調理しました。                                         切って、お醤油をかけて混ぜるだけ。最後に鰹節を混ぜるだけで、とても美味しくいただけました。

オクラの切り口が、星型なのでとてもかわいいです。

2010年8月25日水曜日

ディナーショー




昨日は母とディナーショーに行きました。
とても感動する場面ばかり。
夏の思い出の一つになりました。

  • 右の作品は、コロンビア大使館のテーブルにディスプレイした作品です。

テーブルアレンジメントは、お料理をサポートするものです。

テーブルにお花があると気分も高まります。

お食事と音楽、それにお花があるととてもとても素敵な空間です。


2010年8月24日火曜日



先週末からは秋の展示会のデザイン考案と花材選びをしています。

  • 写真の作品は、2006年のチェンマイ国際園芸博覧会フラワーデザインコンテストに入選した作品。

手作りのデンファレを使ったバックブーケ。    フラワーアシストも手作り。 真夏のブライドにお勧めです。

寒色と暖色では体感温度が3度違うと言われています。青のブーケだと体感温度が下がる為、夏のガーデンウエディングには最適です。  

展示会の事を考えていると、4年前の暑い夏に制作したのを思い出しました。いつも、8月は作品作りをしていますが、今年はプライベ-トも忙しくしていた為できませんでした。心残りの夏です。

秋からは、新たな作品にとりかかります。

イチジクの季節。  母といると2人でびっくりするくらいイチジクを食べてしまいます。           果物好きの母娘です。

2010年8月23日月曜日

音楽と色彩




この数日間、色のことが頭の中の大半を占めています。(寝言で色の名前がでてくるくらい。)

大好きなショパンの「英雄」

ポロネーズ第6番変イ長調。

「色」と「音楽」と「心理学」はとても密接な繋がりがあります。

音刺激に対して色覚を伴う「色聴」を「英雄」で考えてみました。

「変イ長調」の色の連想が灰紫、紫紅色、トーンはビビットトーン、ペールトーン。タッチ、テンポ、音程もビビットーン、ペールトーン。

「英雄」のイメージは上の写真のカラー(色の再現により、正確な色はでていません)です。

実は最近の私の好きな色。不思議な感覚です。

酒造メーカーの「酒まんじゅう」、お酒の味と甘みが絶妙でした。

2010年8月22日日曜日

ブラッシュアップセミナー













朝から、カボチャを切るのに一苦労。
丸ごとのカボチャ。  とても綺麗な緑です。

中は緑の類系色相の黄色。 アンダートーンはイエローアンダートーン。                                             

中と外の色がとても調和しています。また、黄色は食欲増進効果があります。               

昨日はパーソナルカラーのブラッシュアップセミナー。                              基本がいかに大切かということを改めて実感した貴重な一日でした。

やはり、迷った時、悩んだ時は基本に戻ることが大切ですね。

朝食にカボチャを素材だけの味でいただきました。                               

とても淡白な味。残りはカアボチャサラダにアレンジする予定です。                     レーズンをいれて甘みをプラスしようと思います。                               

昼食が楽しみです。

2010年8月21日土曜日

パーソナルカラーセミナー



昨日は企業でのパーソナルセミナーの講師としてのお仕事でした。
  • その為、今週一週間は、サンプル収集のため、色彩診断を200種類以上行い、そのうちの数十種類を使用しました。

これほど多くの色を見る生活は初めて。

お花の事を忘れるほど、没頭していました。                                     色の世界に魅了されていたのだと思います。

右の写真のカラーカードで色を確認しながらの作業。 大変でしたが、綺麗な色を見る事は、気持ちのいいものです。

カラーの世界では、いろいろな色を見ると長生きをすると言われているところがあります。

画家は長生きされる方が多い事も納得できます。

久しぶりにゴーヤをお料理しました。                                         母の作ったゴーヤです。先日、実家に帰った時にガーデンピックしたものです。

あっさりと、鰹節をふりかけ、ポンズでいただきました。                              今日の朝のピザにもゴーヤをトッピング。 疲れた身体にはとても効果があるような気がします。

先日、京都のBAIKALのチーズケーキをいただきました。とても美味でした。                 美味しいものを食べると、嫌なことも忘れるような気がしました。

2010年8月19日木曜日

アイビー




今、一番お気に入りのアイビー。
名前はシャムロック。

  • シェイプがとても綺麗です。


形は見事なシンメトリーで、また、葉脈までもがシンメトリーです。自然から学ぶ事が多いことに気付かされます。

アイビーを一枝、キッチンにさりげなくアレンジ。

お料理をするのが、とても楽しくなります。

久しぶりに合鴨のロースを冷製サラダにしました。 野菜は、ロメインレタスにベビーリーフ、クレソン、トマト、スライスオニオン、ニンジン、パプリカと数種類。

その上に合鴨をのせて、いただく前にドレッシングをかけます。  とても簡単。

夏は冷製サラダが定番メニューに入ってきます。

2010年8月18日水曜日

サンプル収集



  • この数日、パーソナルカラーセミナーのサンプルを収集しています。
100点くらいのサンプルを集め、それぞれをパーソナルカラー診断し、グループに分けていきます。

  • 一日中、カラーカードを見ているととても目が疲れます。
その時にガーデンのお花を眺めると、目がやすらぐのがわかります。
写真はベゴニア。母のガーデニングのひとつです。
色はイエローアンダートーン。
イエローアンダートーンは黄味を多く感じる色のことです。

ほとんどのお花の葉は、そのお花の色に合った色になっています。

このベゴニアもイエローアンダートーンの色の葉がついています。

自然は素晴らしいと改めて実感しました。

すもも(こまの太陽)を丸かじりしながら、お仕事をしています。

甘酸っぱさが、いい集中力をもたらしてくれます。

カレー粉を混ぜたポテトサラダ。

癖になる味です。
食欲がない夏にはお勧めです。

2010年8月17日火曜日

朝顔



実家の外壁一面には、朝顔が見事に咲いています。
お玄関側の外壁なので、来客を快くお迎えしてくれます。
実家に帰る度に朝顔のお迎えがあるので、帰省する度にとても心が癒されます。
母のガーデニングは素晴らしく、いつも感動します。
朝顔はブルーアンダートンです。
「ブルーアンダートーン」は青味をより多く感じさせる色です。
写真の朝顔は、水色の中にピンクのラインが入りとてもエレガント。
パーソナルカラーでは、「パステルサマー」。
風になびく姿を見ると、暑さを忘れます。
先日、一人でカフェに入り、ケーキとコーヒーをいただきました。
やはり、ケーキは友人とおしゃべりしながら食べる方が美味しくいただける事を実感しました。
テーブルコーディネートでは、「おいしさ」は五感で感じるといいます。
その五感で感知し、感情がひき出されます。
「おいしさ」とは、物理的問題ではなく精神的な問題で、食べる人の心次第だそうです。
食事(お酒も含めて)は、気持ち次第で味わい方は随分変わると思います。
お盆休みには、何度か実感しました。

2010年8月14日土曜日

モノトーン


先日の野外コンサートでの大物ミュージシャンの衣装、ステージ全体のカラーが無彩色で構成されていました。
無彩色とは色みがない色のこと。
黒、白、グレーです。いわゆる黒から白にかけての明度のグラデーション。
イメージはモダン、フォーマル。
黒は日本人の黒髪、黒い瞳にとても合う色。(但し、その人のパーソナルカラーにはよる。)
ミュージシャンのトップス、靴がピュアホワイト、ボトムがオフホワイト(若しくはグレイ)。
コンサートの途中でかぶった帽子がオフホワイト。
ボトムと帽子がとてもマッチしていました。
更に、マイクもピュアホワイト。
全てにおいて、黒、白が基調でした。
色みがないですが、とてもインパクトがある印象的なステージでした。
昨日見た旧家。
黒の瓦屋根に真っ白の土壁。
まさにモノトーンのカラーコーディネート。
伝統があるものも、モノトーンだととてもモダンに見えました。
久しぶりに聴くショパン。
素敵です。

2010年8月13日金曜日

パーソナルカラー



このお盆休みは、来週のパーソナルカラー・セミナーの為の資料作りをしています。

先日行った「野外コンサート」での有名ボーカリストの衣装が、とても面白いカラーコーディネートをされてました。


左の写真の濃い水色(vv-10GB)のスーツに、
インナーはオレンジ(vv-23YO)。
スーツの柄がピュアホワイトの雲のようなデザイン。

濃い水色とオレンジの組み合わせがとても新鮮でした。
オレンジ(vv-23YO)が、その方の得意とするカラーのように感じました。

販売されているタオルも、左の写真の3色を基調にしていました。
やはり、暑い夏はヴィヴィットな色が映えます。

※色の表現の仕方(印刷、パソコン)により、写真の色と実際の色には多少の誤差はあります。



フルーツのソルダム。
とてもとてもジューシーです。

2010年8月12日木曜日

NHKカルチャースクール 西宮ガーデンズ教室

サマーテーブルアレンジメント。~夏の贈り物~

この作品は英国式フラワーライフ協会の認定校の先生、石田先生のデザインです。ラウンド・フェイシングのシェイプで柔らかさを出した作品。

水色とピンクで涼しさを表現しています。このカラーの組み合わせは、日本の女性が好む配色です。

昨日のスクールでは、皆さん、とても素敵な作品に仕上がっていました。
生徒の方々のスキルが、確実に高くなっていることを実感しました。
とても嬉しく思います。


昨日の夕食は、ジンジャーをきかした鳥そぼろといり卵と小松菜のお丼。
それに、キュウリとわかめのお酢の物とフレッシュサラダ。
サラダにパプリカとチーズが入ったロースハムを添えると立派な一品になります。
あとは、冷たいお豆腐。
お豆腐、サラダは夕食の定番です。

昨日は夫の中、高、大学と一緒だった友人とお会いました。
私も大学の頃からの友人です。
大学卒業以来でしたので、とても懐かしく感じました。

優秀な方のお話はいろいろな面で参考になりました。

2010年8月11日水曜日

昨日のレッスン(ダイアゴナル)


アンスリューム(エンジェル)をダイアゴナルにアレンジメント。
グリーンアレンジは、緑色の濃淡をどう表現するかによって、デザインは決まります。
今回はギボウシの使い方がポイント。
斑入りで明るい緑色の為、グリーンの中ではとても目立ちます。
花材はアイビー(シャムロック)、ギボウシ、モンステラ、パニカム、ナデシコ(テマリソウ)、ユキヤナギ、タニワタリ、アレカヤシ、アンスリューム(エンジェル)。
先日、生産者の方が直接販売していた桃を購入。
形はあまりよくないですが、とても甘みが強くおいしかったです。
久しぶりのクリームシチュー。
荒挽きウィンナーを大胆に入れて調理すると
ボリュームがでて、夕食のメインメニューになりました。

2010年8月10日火曜日

アンスリューム



  • 今日のレッスンの花材。
東京のレッスンと同様、グリーンアレンジをご紹介します。

メイン花材は、ピュアホワイトのアンスリューム。

長さは15cmもある大輪です。
名前はエンジェル。
一輪だけでもインパクトがある花材です。

デザインを考えるのが楽しみです。




昨日は、ニンジンがたくさんあったので、久しぶりに「ニンジンのグラッセ」を作りました。
オリゴ糖で甘みをつけても、とても柔らかく美味でした。


ニンジンに含まれているオリゴ糖とダブルでとても腸の働きに良さそうです。

2010年8月9日月曜日

東京のホテルレッスン 3
















プリザーブドフラワーを使った「パールアシストブーケ」を2パターンで表現しました。
左側はヴィクトリアンブーケをベースにデザインした作品(生徒作品)。
右側はチェリーピンクのバラとピュアホワイトのアジサイをグルーピングした作品(生徒作品)。
どちらも素敵に仕上がっています。
イメージワードは「エレガント」。
ブライドメイドのブーケに是非使ってみたいものです。
今年の春から、朝食は簡単な手作りピザ。
ベースはトマトソースにメンタイコマヨネーズ、マスタードです。
意外とメンタイコマヨネーズがポイントになります。
トッピングは季節のお野菜。
その上にモッツァレラチーズをのせて焼きます。
昨日は、久しぶりに長い時間、日差しを浴びたので、
パセリを多くピザにトッピングしました。
デザートは、バナナ、プルーン、プラムを入れた手作りヨーグルト。
お手製ピザは私だけの特別な朝食です。


2010年8月8日日曜日

東京のホテルレッスン 2


この作品(生徒作品)もグリーンアレンジの一つ。
花材は昨日の写真とほぼ同じですが、花器がレクタングルの陶器だとイメージが随分変わります。
アンスリューム(カモミーユ)、グラジオラス(ソフィー)がとても印象的な作品。
シェイプはホリゾンタル・セミ・フェイシングスタイル。
モダンな海辺のホテルのディスプレイにお勧め。
より夏を感じそうです。
昨日、スーパーでフレッシュのプルーンを発見。
ドライプルーンは一年中ありますが、フレッシュプルーンはこの時期だけです。
とても柔らかく、甘みがあります。
今日から、私の朝食の主役になりそうです。


2010年8月7日土曜日

東京のホテルレッスン 1



昨日のレッスンの作品(生徒作品)。
アジアンティックな花器にグリーンだけでアレンジしました。
グリーンは日持ちがとても良いので、日本の夏にはお勧めアレンジ。


タニワタリ、ギボウシ、ゲーラックス、ナデシコ(トリュフ)、パニカム、ジンジャー、アンスリューム、コアラファーンと多くのグリーンを使用。
その中に青リンゴをしのばせ、これから来る秋を少し演出。

昨日は時間がなくて、新幹線の中で夕食をとりました。
久しぶりにホテル西洋銀座のズワイガニとトマトのカッペリーニ。
冷製なので暑さが軽減されました。
後は、ポールボキューズのリンゴとセロリと生ハムのサラダ。
セロリの食感が心地良かったです。

2010年8月4日水曜日

ホテルのテーブルアレンジメント











昨日、制作した作品。

秋の展示会に、ホテルのメインロビーのテーブルにディスプレイします。
秋をイメージしたプリザーブドフラワーの菊2種類、バラ、モスを使い、フェイクのブドウもアレンジし、その上に蝶を飛ばしました。

ガラスケースに入っている為、高級感があり、プレゼントにも最適です。
この作品は、明日の東京でのホテルレッスンのカリキュラムの一つです。

 プリザーブドフラワーとは、お生花を特殊な加工をすることにより、お生花の風合いを2~3年保つことができるお花です。
 とても人気があり、高級志向の日本女性に高く評価されています。

 旬のとうもろこし。レンジで調理しても簡単に湯がくだけでも、とても美味しくいただけます。
ポイントは、購入してすぐに調理すること。とても甘みがでて美味です。

 旬ではないリンゴ。今の時期は味が落ちます。
でも、昨日イカリスーパーで購入したリンゴは、旬の時期に味わえる甘さと食感がありました。
毎日、必ずいただくので、とても嬉しい発見でした。

 昨日、久しぶりに食べた江戸前ずし。
 旬の鱧と毛ガニが特に印象的でした。

2010年8月3日火曜日

イングリッシュガーデン



実家のお庭で撮影した作品。
大輪のトルコキキョウ、ダリア、アンスリューム、ストロベリーキャンドル、クレマチスetcを使用。
シェイプはホリゾンタル。英国のクラシックスタイルです。
お花が少ない時期のお庭に飾ると、とても素敵ガーデンになります。
この作品は、英国式フラワーライフ協会(BFLA)のホームページのトップページの写真に使っています。
久しぶりに作ったラタトイユ。
お野菜をトマトで煮込んだイタリア料理です。
10種類のお野菜をフレッシュトマトで煮込み
調味料はほとんど使わず、素材の味を楽しむようにお料理をしています。
冷やしてもとてもおいしいです。
私の夏の定番料理。
オイルベースのパスタにスモークレバー、シーザーサラダ、バゲットを並べると
簡単なイタリアンになります。

2010年8月2日月曜日

涼しさを演出




雨の滴が落ちていくように心が浄化するパラソルブーケ。
ピンクのグラデーションカラーで演出することにより、更に心が浄化する効果を高めます。
暑い夏の疲れた心身におすすめです。
この作品は雑誌「フローリスト7月号」に掲載しています。
お生花のバラ、モカラ(カリプソ)、アジサイ、スターチス、グリーンネックレッスを使用。
土台のパラソルは、ワイヤーで全て手作りです。
夏の定番のおそうめん。
涼しさの代表的なメニューです。
手作りの天麩羅をそえれば、ワンランク上の食卓になります。
昨日は、ごま油で揚げた天麩羅をおそうめんにそえました。
ごま油の風味がきいた素敵な味でした。
サラダも一緒にいただくと、食からも心の浄化効果がありました。

2010年8月1日日曜日

ディスプレイ 2



リビングのセンタープレイスにディスプレイした作品。とても目を引く場所です。
ハウスメーカーは「トヨタホーム」です。
とても明るいリビングなので、白とグリーンのバラがとても美しく見えます。
この作品はブライダルブーケ。
以前、とてもスレンダーな女性からオーダーを受けたブーケを再現しました。
変わったリボンの技術をアクセントにし、ラインを強調したジオメトリックなフォルムのブライダルブーケです。
昨日、韓国料理のスンドゥブを久しぶりにいただきました。
スンドゥブは土鍋で煮込んだチゲ風スープ。
暑い夏には食べたくなります。
トウガラシが新陳代謝にとてもよさそう。朝の目覚めが気持ち良かったです。
久しぶりに聴くパッヘルベルの「カノン」、
デザインを考える時には、とてもいい波長でした。