英国式フラワーデザイン GRACE K

英国式フラワーデザイン GRACE K

2010年11月28日日曜日

東京 展示会 NO5
















プリザーブドフラワーのディスプレイ。

特殊なイタリアンペーパーを花芯に使い、周りをプリザの花びらをつけたお花。

そのお花をサンゴミズキにつけています。
サンンゴミズキの直線とと赤いお花の曲線の対比が面白い作品です。

先日はパーソナルカラーのセミナーの講師として、企業に行きました。

皆さん、真剣に講義を聞いていただき、とても嬉しく思いました。

展示会の後、年末まで、まだまだ忙しいです。

黒豆の納豆、美味しいです。
スーパーの商品をゆっくり見ると、面白い物がたくさんありました。

2010年11月26日金曜日

東京 展示会 NO4







ウェディングのディスプレイ。
螺旋階段を装飾しました。
オーガンジーがとても素敵です。

11月7日にあったウエディングでは、新郎、新婦の方がこの前でお写真を撮られたそう。

最近、焼き栗をよく食べています。

とても甘く美味。
実が簡単に取れて食べやすいのは、いかりスーパーの焼き栗です。

2010年11月22日月曜日

東京 展示会 NO3







お生花のディスプレイ。

大きなファンを制作。

サンゴミズキを数本束ねたもの5本とオクラ、ドラセナでファンの骨組みを作っています。
そこにグラスチューブを取り付け、グロリオサをアレンジ。
中央には、ユリ、バラ、レインボーツリーで豪華さをだしています。
見事にインパクトがあるファンを表現。

昨日はパーソナルカラリスト検定1級の試験監督に行きました。
受験者の熱心さが伝わり、いい刺激を受けました。

2010年11月20日土曜日

東京 展示会 NO2

















お生花のディスプレイ。

ドウダンツツジを大きくいけ、足元には大輪の菊(アナスタシア)、八手の葉でまとめています。
その前には、ウッドチップを敷き、その上にフラワーボールを置いています。
和のテイストが溢れた作品です。

後ろの壁の絵といい調和を保ち、落ち着いた空間の中にも生命力を感じます。



昨日は、家族の記念日の為にディナーに行きました。(記念日は少し前でした)

ディナーは随分久しぶり。

芦屋のベリーニでイタリアン。

東京に行く前によく行ったレストランです。
母とも姉とも行ったベリーニ。
懐かしく感じました。

味も雰囲気も変わらず、とても満足しました。

2010年11月19日金曜日

東京 展示会 NO1


















11月4日~7日まで、ホテルのロビーにおいての展示会。
ホテル側も初めての試みでした。




大勢の方にご覧いただき、そして、多くの方からご好評いただき、素晴らしい展示会になりました。

ハプニングもございましたが、全てがとても美しく終えることができました。
次回から、作品のご紹介をさせていただきます。





今週、レッスンに来られた生徒の方々におだしした紅茶。

インドの「マカイバリ茶園」のオーガニック・ダージリン。
時間が経っても美味しく飲むことができました。


柔らかな味です。

1DAYレッスンのご案内です。

<パーソナルカラーコーディネート講座>

  12月13日(月)10時~12時  NHK文化センター 西宮ガーデンズ教室(0798-69-3450)

             受講料:2,940円(会員:2,625円)

ご自身の似合う色、パーソナルカラーを知ることで、実年齢よりも若く、健康的に見えます。

10歳若くを目指して、パーソナルカラーを学びませんか?

是非、ご参加下さいませ。

2010年11月18日木曜日

ケリスマスリース

















クリスマス&お正月の2WAYリース。

クリスマスリースが簡単にお正月リースに早変わり。
2度楽しめるリースです。

今年のスクールのクリスマスカラーは赤と黒。
赤と黒のバラを使い、モダンなクリスマスリースです。
リボンも2種類使用しているため、高貴なイメージに仕上がっています。

お正月リースには橙、水引、組みひもとお正月ムード一杯のアイテムが入ります。

素敵なリースでこれからの季節を楽しんでみてはいかがでしょうか?

NHK文化センター・12月16日(木)
五番町教室    ・12月6日(月)、9日(木)、10日(金)
北口ギャラリー  ・12月14日(火)

以上のお教室で体験教室を開催しています。


また、雑誌「プリ*フラ」掲載の依頼がきました。
さまざまなアイデアをご提案させていただいております。
また、忙しくなりそうです。

パークハイアットの和カステラ。

小豆、栗がはいり、生地には白あんが入ったもの。
洋風カステラで、濃厚な味でした。

2010年11月17日水曜日

ベランダのガーデニング


















今年は、夏から秋にかけてかなり忙しくしていましたので、ベランダのお花のお世話ができない状態でした。
一時は上のお花が全て枯れてしまい、捨てようと思っていました。

その時に夏休みのお手伝いで、下の息子にお花のお水やりをお願いしました。
毎日、毎日、お水をあげてくれました。
みるみるうちに、お花は復活し、とても綺麗に咲き誇りました。

感動でした。

やはり、毎日根気強くやりとげると、成果がでるのだと実感。
息子の植物に対する姿勢にも感動でした。

今年一番の喜びです。



紅葉の季節。

昨日、神戸でパーソナルカラー検定講座の講師として、会場に行く道で、桜の紅葉した葉を拾いました。

とても綺麗な赤。
今年こそは紅葉を見にいきたいです。

今朝のニュースで清水寺のライトアップがとりあげていました。

京都は思い出の地。                                                              再び訪れたいですね。








2010年11月16日火曜日

ノボテル甲子園 展示会 NO20






















今回で20回目のご紹介です。ほとんどの作品のご紹介を終えました。
今日でノボテル甲子園・展示会のご紹介は最後になります。
今回は全体の様子を載せました。
とても素敵です。美しい展示会になりました。
また、このような皆さんと力を合わせて作り上げた展示会を開催したいと思います。

展示会ご協力いただいた皆様、有難うございました。
今後、更に努力を積み重ね、邁進していきたいと存じます。
昨日、いかりスーパーで購入した渋柿。
とてもとても甘く美味しくいただきました。

果物大好きですので、秋は嬉しい季節。
今は、ラフランス、柿、リンゴが食卓にのります。

今朝の果物はラフランスとバナナでした。

朝から食欲旺盛です。

2010年11月15日月曜日

ノボテル甲子園 展示会 NO19


















私の作品。

ダイアモンドローズを使ったブーケ。

ダイアモンドローズとは天然ダイアモンドの粉を花弁にかけたバラ。
ラメとは全く異なる輝きです。
土台をワイヤーで作り、その上にアレンジしています。
ルナケリアをチェーリングしたり、チュールを土台に合わせて作ったりと
時間をかけた作品でした。

やはり、高貴なバラは合わせる素材も、高貴な物でないと引き立たない事を改めて実感。


昨日は、用があり母と会っていました。

偶然に行った明石公園での菊花展。

見事な菊の美。
普段味わえないアートに触れる事ができ、情緒の発散ができました。

そこでお抹茶とお茶菓子をいただきました。
宮本武蔵が造ったお庭を眺めながらお抹茶をいただき、母と父の思い出を語りました。

とても気持ちのよい午後でした。

2010年11月14日日曜日

ノボテル甲子園 展示会 NO18

















私の作品です。

大輪のプリザーブドフラワーを使った作品。
ホガースのバリエーション。お生花のようないけこみです。

赤のアジサイ、黒のバラ、赤と赤と黒の混在したバラでダーク系な色相を表現。

実際の色よりも、かなり暗く写っています。

光が足りなかったのだと思います。


時間を違えて、全作品の写真を撮りました。

光によって、作品の表情に変化がみられました。

光、証明は大切です。

カラーコディネートの世界では必須の知識です。


昨日も講師対象のスキルアップセミナーに行きました。

さまざまな情報を得る事ができ、とても充実した2日間になりました。


昨日のお弁当は「なだ万」のお弁当。

とても品が良いお味でした。

季節のぎんなんなどが入っていて、秋を感じました。

もう晩秋ですね。




2010年11月13日土曜日

ノボテル甲子園 展示会 NO17















私の作品。
代表的なフェイシングスタイル。
大輪のカサブランカにアンスリューム、モンステラ等を使い、インパクトがある作品に仕上げました。
再度、カサンブランカのすごさに感動しました。


花弁にしみがつきにくく、3日間、差し替えることなく、次から次へと開花しました。
結局、展示会が終わった後も最後の蕾まで咲き、昨日までもっていました。
さすがユリの女王ですね。
私の姉の結婚式にカサブランカのブーケを作ったのを思い出しました。
この作品は朝3時から制作しました。

昨日は久しぶりに講師だけのスキルアップセミナーに参加。
同僚とお話するのは、とても刺激的です。

そこでいただいたお弁当。
入っていた栗おこわと山菜おこわがとても久しぶりでした。
たしか「米八」のお弁当。
お花見の時に姉と食べたことがありました。
食の記憶ってすごいですね。

食べる以前の情景がでてきます。

2010年11月12日金曜日

ノボテル甲子園 展示会 NO16




















私の作品です。

テーブルアレンジメント。

これは、エリザベス女王の戴冠式のテーブルアレンジメントを花材を変えて再現致しました。


私の卒業したスクールの校長が担当していました。
英国式アレンジメントの王道です。


先日、東京の生徒の方からいただいた石田屋さんのマドレーヌ。

和菓子屋さんのマドレーヌはまた違った趣のある味でした。
石田屋さんは板橋区にあるとても有名な和菓子屋さんです。

ブルーベリーマドレーヌが特に気にいりました。

2010年11月11日木曜日

ノボテル甲子園 展示会 NO15














生徒の方の作品2点。

右の作品は、お生花のアレンジメント。
シェイプはホリゾンタル。
赤、オレンジ、黄のオータムカラーを使ったテーブルアレンジメント。

グロリオサが優雅に舞って、まさに火の鳥です。



左の作品は黒の花器に紫のグラデーションで構成したアレンジメント。
シックでモダン。
中央のバイオレットの菊がポイントです。
新感覚の和モダンになりました。

先週の東京で、久しぶりに新宿にあるパークハイアットにお食事に行きました。
一流のおもてなしを実感。接客、ホテルの空間、お料理の味、どれもとても満足できるものでした。
さすがですね。何年経っても変わらない格を保っていました。
いろいろな意味で参考になります。

自宅の近くにある清左衛門の黒豆、甘すぎずとても上品な味です。
ヨーグルト、アイスクリームにトッピングしてもおいしそう。

2010年11月10日水曜日

ノボテル甲子園 展示会 NO14
















生徒の方の作品2点。

右の作品はピンクと白を基調カラーとしたアレンジメント。
とてもラグジュアリーでエレガント。
左にフローしたバラがアレンジの動きをだしています。

左の作品はアジサイを敷き詰めた贅沢なリース。
右上にポイントとしてバラをアレンジ。
水色のバラがとくにアクセントになっています。
ガーデン調ですが、おリボンで少しアーバン的要素を付加しています。

先週は5日間、外食でしたので、久しぶりに手作りのお料理を食べました。

やはり、落ち着きます。

ついつい、食べすぎてしまいました。

2010年11月8日月曜日

ノボテル甲子園 展示会 NO13



















生徒の方々の作品2点。



右の作品は花束を絵にしたピクチャーアレンジメント。

真中のバラをメリアにしてインパクトをだしています。

秋にブルーの色がとても新鮮。見る方の目をひきました。



左の作品は和モダンアレンジメント。 

和テイストの菊、赤・紫・黄の色、黒の花器を素材にして制作しています。

最後にあしらったアマランサスが、作品に重厚なイメージを付加しています。



昨日まで、東京出張でした。

4日から7日までの東京のロビー展。

4日の午前中に制作。仕上がるまでの4時間、デザインの変更、土台作りの危機、短くなった花材のフォロー等、トラブルを克服しながら完成。

生徒の方々の助けがあってこそのディスプレイ作品の完成でした。

またこのイベントで生徒の方々の成長が実感でき、感動致しました。

その後の作品の維持管理も見事にしていただき、、生徒間の素晴らしい連携プレーを見る事ができました。

当初から、全てを私が関与する事のない展示会を考えておりました。

その結果、生徒の方々の、協調性、連帯感、共感がある展示会を開催することができ、大変嬉しく思っております。



展示会のタイトル「風雅~風の宴」のように秋の風を感じる空間でした。思えば、生徒の方々が「風」だったのかも知れません。




4月から構想を練っておりました2つの展示会がようやく終わりました。

展示会で大変お世話になったホテルの方々、フローリスト太郎様、カルチャーコーディネートの方、生徒の皆様、本当に有難うございました。

御蔭さまで素晴らしい展示会を開催することができました。

2010年11月3日水曜日

ノボテル甲子園 展示会 NO12


















生徒の方の作品2点。2点ともお生花です。

右の作品はピンクのグラデーションのシンメタニカルARR。

サイドを膨らませ、優雅で豪華、エレガントに仕上がっています。
花器が透明になっており、花器の中のハランがとても素敵に入っています。
ブリティッシュ・スタイルの代表格の作品。

左の作品は、ホガースのバリエーション。

間口が狭い花器に大きくいける事ができるのは、高度な技術と基本があるからです。
ダリアとアンスリュームで花材、色の流れを出しています。

左にはト音記号のオーナメントが入っています。                                                 ワイヤーで制作されています。                                                             

ジェノヴェーゼソースとサーモンのピザも相性良いピザになりました。


今日から7日まで東京です。

いよいよ東京の展示会。大きなイベントです。
大がかりなだけにとても楽しみです。

次回のご紹介は8日になります。

2010年11月2日火曜日

ノボテル甲子園 展示会 NO11

















生徒の方の作品2点。

右の作品は花束。
白のカラー、ピーチ色のバラと淡い色使いで優しくフェミニンな花束に仕上がっています。
冠婚葬祭、どのシーンでも喜ばれます。
プレゼントには最適。
サテンのリボンの色が上品さを更にアップしています。
この作品の為に、特別にセレクトしました。

左の作品は、キャスケードブーケ。
右の作品と同様、淡い色使いのフェミニンなブーケ。
このブーケを持つブライドはとても優しい気持ちになります。
ブーケはいつ見ても、幸せを与えてくれます。

朝食の定番メニューのピザ。
ベースのソーをメンタイコマヨネーズにメンタイコを加えて作りました。ピリッとしたインパクトがある味のピザになりました。
最近ピザソースに凝っています。

2010年11月1日月曜日

ノボテル甲子園 展示会 NO10















生徒の作品2点。

右の作品はフリーアレンジ。
いけばなのようなアレンジメント。形式にこだわらず、自由にいけています。

左の作品は、コントラストカラーのリース。
黄色と紫のコントラストカラーで、めりはりのついたインパクトあるリースです。
緑のアジサイをバラの周りに入れることで、色の強い印象を少し和らげています。
英国らしい色使いです。


昨日は日本パーソナルカラリスト協会のお仕事でした。
検定対策講座を近畿支部で開催。

「近畿支部長」という役職をいただいておりますので、カラーの分野でも頑張りたいと思います。          色の世界もとても面白いです。


お花には必須の知識です。

エル大阪の近くのパン屋さん。バゲット、サンドウィッチ、美味しかったです。
全て買いたくなるようなパンばかり。形、デコレートが「美」でした。